2014年上半期から年末にかけて爆発的に売れた芸人と言えばあの『日本エレキテル連合』ですよね!
日本エレキテル連合と言えば、あけみちゃんというどこか無気味なキャラが喋る『ダメよ〜ダメダメ』というフレーズが大人気となり子供から大人まで、年末の忘年会では、あけみちゃんのコスプレをする人が急増加しましたね!
しかし、現在日本エレキテル連合の姿をテレビで見かける事は・・ないですよね?
ネットでは『消えたww』『消えるの早すぎ』など様々なコメントが書かれていますが、にしてもブレイクしてからの消えるスピードが早すぎですよね?
今回は現在、時の人となった日本エレキテル連合がなぜ消えてしまったのかを調査しました!
日本エレキテル連合とは?

日本エレキテル連合とは、中野聡子と橋本小雪から成り立つお笑いコンビ
結成したのは2007年で、二人はもともと同期でピン芸人として活躍しており、中野が橋本に土下座をして、日本エレキテル連合が産まれたんだそうです。
結成当初は「日本パブリック連合」という名前で活動しており、2010年に大阪から東京に活躍の場を移し、コンビ名も現在の『日本エレキテル連合』に改名
その後キングオコント2013 2014の準決勝まで進出し、『ダメよ〜ダメダメ』で人気に!
年末の流行語大賞を取るなどメディアに引っ張りだこになるまでブレイク
・・・ところが現在2015年に入り全く見なくなった・・なぜなのか・・・
日本エレキテル連合が消えた理由
2014年最も人気を確立した芸人と言えば間違いなく、日本エレキテル連合でしょう!
その日本エレキテル連合が現在2015年に入り、何故こうも早く消えてしまったのか?
その理由はいくつかあると言われています。
>>>理由は先輩芸人Tが関係している?
日本エレキテル連合と先輩芸人Tの関係は良くないのは業界では有名な話
過去に先輩芸人Tにエレキテル連合があいさつしなかったことがきっかけで、マネージャーに『なぜあいさつがないんだ!?』とブチ切れたんだそうです。
ちょうどその当時は『ダメよ〜ダメダメ』が人気になり、天狗になっていたのかもしれませんが、先輩芸人にあいさつしないのは干されますよね。
また先輩芸人Tと日本エレキテル連合のキャラかぶりも理由の一つとして、『女芸人でおっさんキャラ』といえば○○と言われるくらいに有名です!
「男芸人に比べ女芸人は業界でかなり重宝されますし、彗星のごとくいきなり売れっ子となり、さらにはキャラかぶりで天狗であいさつしない」
となれば誰だって怒るでしょう。
その先輩女芸人とは・・友近さんなのですが。
現在も冷戦状態で関係は良好ではないんだそうです。
天狗様が全面に出てしまった!?
先ほどの友近さんにあいさつしなかったのは裏側での話で、テレビでは見れない話
しかし、テレビに引っ張りだこになるあまり、その『天狗さ』が垣間見えることが多くなってきたんだとか・・・
日本エレキテル連合といえば志村けんさんを尊敬しており、家も志村さんの出身地である東村山に住んでいるのです。
ですが・・最近売れ始めてテレビで『都会に引っ越したい』と魂を売るような発言をするようになっていったんだとか
貧乏からここまでのし上がったかたこそ引っ張りだこになっているのにこんな魂を売るような発言をしてしまったら確実に二人の評価が下がるとテレビ関係者も言っています。
>>>他にもネットでは消えた理由にこんな噂が立っています
※ネットで噂されている日本エレキテル連合が消えた理由※
□アドリブがきかない
□素顔を出しキャラ崩壊
□例のあのネタ以外おもしろくない
□ネタがアングラ
この中で正に消えた原因とされるものを挙げるとすれば・・・
□アドリブがきかない
□ネタがアングラ
ということでしょうか?
①アドリブがきかない
これは日本エレキテル連合のネタをいくつか見た事がある人は分かるかと思いますが、あけみちゃんキャラの使い回しが目立ちますね。
要は「ロボットとおっさん」でロボットのキャラが変わっているパターンですね。
一つがウケても、その他が「おもしろい」となればいいのですが、そうではないんですね。
マンネリ化してしまっている点が大きいのではないでしょうか?
②ネタがアングラ
これもあけみちゃんシリーズに言えることなのですが、基本的にアングラですよね?笑
あまりテレビのゴールデンタイムに放送出来ないものだったり、やはり子供にとっては悪影響が出ると思うんです。
その点からも視聴者からテレビ局側に何らかのクレームは入っていると考えて良さそうです。
>>>あの人気ゆるキャラが消えた理由が判明!?
まとめ
以上の点から日本エレキテル連合が消えた理由になりますね、
流行語大賞をとったり、忘年会シーズンには大活躍だったのですが、ちょっと消えるのが早すぎましたね・・。
スギちゃんはもう少し頑張っていたんですが(笑)